• HOME
Sidebar

最近の投稿

  • 部屋の印象を素敵に変える!ポスターフレームの選び方
  • まだ迷ってる?CAD導入のメリットを簡単解説!
  • いろいろ使えて加工も簡単!スチレンボード
  • 占い師の質で選ぶ!人気の電話占いサービス
  • 未経験でも安心!フランチャイズで独立を実現

カレンダー

2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • Facebook

部屋の印象を素敵に変える!ポスターフレームの選び方

2018年4月30日
admin

ポスターフレームのおすすめサイズは?

ポスターフレームのサイズにはさまざまな種類があり、A1やB1といった大判サイズが定番ですが、ちょっとしたインテリアに最適な、色紙サイズやはがきサイズも人気です。ポスターの大きさにぴったりのフレームはもちろん、ポスターよりも少し大きめのフレームにして、白い余白を枠のように見せるポスターの貼り方もおしゃれですよ。なお、外国製のポスターは、日本のポスターとサイズが違いますので、ポスターのサイズを計ってからフレームを購入するようにしましょう。ポスターの中には、厚みのあるものもありますので要注意です。

ポスターフレームの素材はどんなものがよい?

ポスターフレームには、一番主流であるアルミ製のフレームと、ナチュラルな雰囲気の木製のフレーム、透明な2枚のアクリルパネルでポスターを挟むフレームの3種類があります。アルミ製のフレームは、価格が安くて、色のバリエーションが豊富にあるため人気です。個性を主張しないフレームが欲しい方は、アクリル板がおすすめ。透明なフレームなのに、ポスターの見栄えがぐっとよくなりますよ。フレームの素材によって、ポスターの見え方や部屋の雰囲気が変わりますので、購入する前によく考えてフレームを選びましょう。

フレームの色は何色が人気?

部屋に取り入れやすい、ポスターフレームの色と言えば、どんなポスターにも合わせやすいホワイトや、落ち着いた色合いの木目調のものがおすすめ。ポスターを目立たせたい、高級感を出したい方は、シルバーやゴールドのポスターフレームにすると、華やかで際立った印象になりますよ。赤や黄色といった原色系を使ってみても、おしゃれな雰囲気に。自分のイメージ合わせて、フレームの色選びを楽しんでみて下さいね。

ポスターフレームにはアルミホイルやプラスチックなど様々な素材のものがあります。素材によってポスターの印象が異なるので、注意が必要です。

« まだ迷ってる?CAD導入のメリットを簡単解説!